

菊池契月「オウム」
〜拡大美術館〜 本日は2階季節展で展示中の菊池契月「オウム」をご紹介します。 赤と緑のコントラストが印象的な装いの女性が、オウムに手を伸ばしています。 白い指先の所作が、はっとする美しさです。 丁寧に描かれたオウムと女性の視線がまじわっているのも素敵ですね。...


息抜きに・・・
コロナウイルスの影響で、食事中の会話自粛が呼びかけられ、黙食が推奨されていますね。 喫茶「羽衣珈琲」では、お一人様のご利用を歓迎しております。 3時のおやつに、優しい甘さのくるみ餅はいかがですか。 羽衣抹茶とくるみ餅のセットも人気ですが、コーヒーとくるみ餅も意外に相性が良い...


郵政記念日
本日4月20日は郵政記念日です。 1871年(明治4年)の今日(旧暦3月1日)、それまでの飛脚制度に代わり、新たな郵便制度が実施されました。 東京・京都・大阪の3都市と東海道線の各駅で、郵便物の取り扱い、切手の発行が開始され、翌年にはほぼ全国的に実施されたということです。...


ダリア
一階喫茶に飾っている大輪種のダリアが綺麗に咲いています。 ダリアはメキシコの国花。花言葉は華麗・優雅・威厳・移り気・不安定・感謝・栄華だそうです。 色によって花言葉も違うのかな? 移り気・不安定はダリアの花がフランス革命後の不安定な情勢の中で流行したことに由来するらしいです...


一階ギャラリーより
小林美術館1階 羽衣ギャラリーでは 季節に合った作品を展示販売しています。 この時期美味しい筍、端午の節句など 玄関に飾ると季節を感じられる素晴らしい作品をご用意しています。 是非覗きにいらして下さい。 受付では、藤原重夫先生が描かれたアマビエの写し絵(コピー)を配布してお...