

喫茶メニュー紹介
一階の喫茶では、軽食もご用意しています。 昔ながらの喫茶メニュー、ナポリタンはいかがですか? ケチャップの甘酸っぱい味付けのナポリタンは大人から子供まで幅広く人気です。 しっかり目の味付けにとろりとした目玉焼きを添えています。 是非一度ご賞味下さい!...


文化勲章受章作家勉強会
小林美術館では定期的に文化勲章作家の勉強会を開催しています。 今期は「福田平八郎」です。 当館でしか観られない受章作家作品を間近でご覧いただきながら、作家の生涯や人柄、作品の特徴を分かりやすく解説いたします。難しい内容ではございませんので、お気軽にご参加ください。...


氷くるみ餅始めました!
夏の人気メニュー『氷くるみ餅』が早くも登場です。 甘~いくるみ餅とシャキシャキのかき氷のハーモニーをご堪能ください。 美術館鑑賞後によっていただいても、喫茶のみで来ていただいても大丈夫です。 是非一度ご賞味ください。 春季特別展『四季を彩る、装いと花』の次回展示解説は4/1...


展示作品より
春季特別展「四季を彩る、装いと花」展示品の中から、山田秋畝「貝合せの図」をご紹介いたします。 平安時代から伝わる貝合せの遊びの様子を描いた本作。 左上の女の子は、視線を下げて貝殻を重ね合わせ、ペアかどうか確かめています。...


展示解説
本日は春季特別展『四季を彩る、装いと花』の第一回目の展示解説がございました。 天気も良く沢山の方に参加頂き、ありがとうございました。 次回の解説は今週末の4/9(土)14時からです。 解説を聴きながら、当館でしか観られない作品を間近でお楽しみ下さい。...


桜!
小林美術館の裏手にある浜寺公園では桜が満開です。 ばら庭園から南に続く桜のトンネルは息をのむ美しさですよ! 今週は大阪は温かく快晴の日が続きそうなので、美術館とお花見とセットで是非いらして下さい。 小林美術館の喫茶では泉州名物のくるみ餅が人気です。...


日本画模写会のご案内
美術館で日本画模写会 ~端午の節句を味わう~ 図柄は「鳥獣戯画」か「金太郎図」をお選びいただけます ご自宅に飾れる色紙サイズですので、完成作品は端午の節句の飾りにもおすすめです! すでに予約が埋まってきておりますので、お早めにお電話ください 日程...


春を感じに!
まん延防止等重点措置が解除され、浜寺公園の桜も綺麗に咲き、春の穏やかな日々が感じられる様になりましたね。 小林美術館3階展示室では春季特別展『四季を彩る、装いと花』を開催中です。 こちらでも春を感じにいらして下さい! 展示室では、会話もなく静かにゆっくりと過ごしていただける...

駐車場ございます
小林美術館の前に5台分の駐車スペースがあります。 南海本線の『羽衣駅』からすぐですが、雨の日や、少し電車では不便な方は是非お車でいらして下さい。 また、満車の場合も臨時の駐車場がございますので、受付で聞いていただければすぐご案内させていただきます。...


友の会のご案内
小林美術館では、特典付きの年間チケットを販売しています 年4回の特別展、季節展、展示解説日、文化勲章作家の勉強会など、全て参加していただけます とてもお得なので是非ご検討ください! ~羽衣倶楽部(小林美術館 友の会)入会のご案内~ :入会費 5,000円 :会員期間...