

ギャラリーより
小林美術館に併設のギャラリーでは、手頃な価格から額付絵画をご用意しております。 美術館で開催中の夏季特別展「日本画の心 女流画家がつなぐ美の系譜」にちなんで、女性初の文化勲章作家「上村松園」の作品もご用意しております。 日本画以外にも色々ございますので、是非見にいらして下さ...


緊急事態宣言に伴い
大阪に8/2(月)から緊急事態宣言が発令されますが、小林美術館は大規模施設に該当しないため、行政の指示に従い通常通り開館致します。 前回の緊急事態宣言時は、開館するという選択について、皆様からあたたかい励ましのお言葉を頂きました。今回も気を引きしめて、感染対策に気を配りなが...


夏を楽しむ手作りうちわ
8月31日(火)までに入館された小学生・中学生・高校生に『手作りうちわキット』を 無料でプレゼントしております。 絵の具や色鉛筆など、好きな道具で自由に絵を描いて、世界に一つだけのうちわを作ってみてはいかがですか? 当館ではガラスケースなどを使用せず、日本絵画を間近で鑑賞し...


長刀鉾
いよいよ #東京オリンピック が始まりましたね。 パンデミックの最中での開催ではありますが、世界の頂点を目指して頑張ってこられたアスリートの皆さんにとって、素晴らしい舞台となることをお祈りしています。 さて、オリンピックの開会式では、歌舞伎の市川團十郎家(成田屋)に代々受け...


展示解説
本日も陽射しがきつく、外出をためらう暑さですね。 こんな日はエアコンの効いた美術館でのんびり過ごすのはいかがですか? 混雑する事はございませんので、安心して鑑賞して頂けます。 小林美術館では、定期的に学芸員による展示解説を実施しております。...


梅雨明け
近畿の梅雨明けが発表され、いよいよ夏の到来ですね。 本日も数分屋外にいるだけで汗が流れてくる暑さです。 小林美術館の喫茶では、毎年人気の氷くるみ餅やミニ抹茶パフェ、 丸ごと柚子シャーベットなどの夏のメニューをご用意しております。...


バンクシー
一階のギャラリーでは、様々な絵画をお買い求めいただけます。 最近は、今話題の#バンクシーが人気です。 2002年にロンドンのウォータールー橋に描かれた#『風船と少女』 2018年のロンドン・サザビーズオークションでオークション中にバンクシーによって、額縁に仕掛けられた機械で...


鑑賞会
昨日7/10(土)の開館前に高石の中学生を招待し、夏の企画展の鑑賞会を行いました。 10分ほどの解説の後、自由に見学していただきました。 当館の特徴として、ガラス越しではなく間近に絵画を観ていただけるという点がございます。...


拡大美術館『鶴亀』
池田輝方・蕉園『鶴亀』は能の演目を画題とした作品です。 鶴と亀が描かれており、鶴は頭に素敵な飾りを付けています。 池田蕉園の特徴である甘やかな画風は、伊藤深水や竹久夢二などの追随者を生みました。 本作も蕉園らしい、目元をぼかしたように描く物憂げな美人を堪能していただけます。...


お着物でいかがですか?
小林美術館では、お着物や浴衣でご来館いただくと入館料が1割引となり、展示室の一部で写真を撮っていただけます。着物と日本画で、思い出に残る一枚はいかがですか? また、本日は学芸員による展示解説がございました。 一点一点細かく解説が聞け、毎回好評をいただいております。...